引越し見積もり選べるドットコム


引越しの注意点

car引越し業者1社の見積もりで引越し業者を決めてしまうのは、とても危険です。

なぜならば、引越し料金には定価がないからです。

引越しの見積りを取る際の注意事項

複数の引越し業者から見積もりを取るのはそれなりに面倒ですが、必ず相見積りを取りましょう。

引越し業者の見積もりは少なくとも2~3社から取ってみる

引越し業者数社に見積もりを出出してもらうと、必ず値引き合戦が始まります。

初めはどの引越し業者もドンドン引越し料金を下げてくるでしょうが、そのうち根を上げて、1社抜け、2社抜けと見積もりに参加している引越し業者が減っていきます。

最後に残った引越し業者の見積もりが、その引越しの時期、その引越し条件の引越しの最安値です。

どの引越し業者にも同じ条件で見積もりを出してもらう

ゴミの処分や、荷造りサービス、エアコンの取り付外など、引越しのサービスには様々なオプションがあります。

A社はゴミを処分して○○円、B社はゴミの処分は別で○○円、これではサービスを比較しにくいです。

オプションや付帯作業を全て統一して比べると、本当に安い引越し業者が見つかります。

インターネットを利用する

pc

一括で複数の引越し業者から見積もりを取れるサービスがあります。

引越しの一括見積もりとは、インターネットにアクセスして引越し先や引越し予定日等の情報を一度入力するだけで、複数の引越し業者からまとめて見積もりが取れる便利なサイトです。

自分の引越しに対応している引越し業者を探す手間が省けるだけでなく、無許可営業などの悪徳業者にあたる危険性を排除することができます。

これを利用しない手はありません。

引越し見積もり選べるドットコム

引越しの見積もりを取る手順

1.まずは引越し業者に見積もりを依頼

2.電話で引越しの見積もりを取る方法と注意点

3.訪問見積りで引越しの見積もりを取る方法と注意点

4.引越し業者の見積もりを比較検討

5.引越し業者を決定、契約

beecar引越しは一生のうちに何度もするものではありません。

だから、引越しにはなぞの部分がたくさんあります。

引越しの注意点

引越しのキャンセル料について

運輸省が定める「標準引越運送約款」には、以下のようにあります

 

  • 第8章運賃等2 前項の解約手数料又は延期手数料の額は、次の各号のとおりとします。

1 見積書に記載した受取日の前日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき見積書に記載した運賃の10パーセント以内

2 見積書に記載した受取日の当日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき見積書に記載した運賃の20パーセント以内

平成31年に標準引越運送約款が改定されました

標準引越運送約款

最終改正 平成三十一年三月八日 国土交通省告示第三百二十一号

(解約手数料又は延期手数料等)
第二十一条 当店が、解約手数料又は延期手数料を請求する場合は、その解約又は受取日の
延期の原因が荷送人の責任によるものであって、解約又は受取日の延期の指図が見積書に
記載した受取日の前々日、前日又は当日に行われたときに限ります。

ただし、第三条第七項の規定による確認を行わなかった場合には、解約手数料又は延期手数料を請求しません。

2 前項の解約手数料又は延期手数料の額は、次の各号のとおりとします。

一 見積書に記載した受取日の前々日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき 見積
運賃等(料金にあっては、積込み、取卸し、搬出、搬入、荷造り及び開梱に要するもの
に限る。次号及び第三号において同じ。)の二十パーセント以内

二 見積書に記載した受取日の前日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき
見積運賃等の三十パーセント以内

三 見積書に記載した受取日の当日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき
見積運賃等の五十パーセント以内

標準引越運送約款の変更点

平成までは引越しの前々日までキャンセル料が発生しませんでしたが、令和になってからは引越しの前々日からキャンセル料が発生するようになりました。

また、キャンセル料の内容も以下のように変更されています。

引越しの前々日のキャンセル 見積書にある運賃の0%→20%以内
引越しの前日のキャンセル 見積書にある運賃の10%以内→30%以内
引越し当日のキャンセル 見積書にある運賃の20%以内→50%以内

これより高く請求されることはありません。

あれば、然るべき所に出ましょう。

あまり良くない引越業者は、約款を無視して、「当日キャンセルは100%」とか、「前日のキャンセルは50%」とか、見積書の裏に書いておいて、実際に請求してきたりします。

キャンセル時のことも、見積りの時に確認が必要です。

心づけって必要?

気持ち次第です。

渡す必要はありません。

渡すなら参考にこちら→引越し屋さんへの心づけ

荷造りを始める時期

引越し業者を決定すると、ダンボールがもらえます。(有料の場合あり。要確認。)

ダンボールをもらったら、普段使わないものから詰めていくといいですよ。

割れ物はどうすればいいか

新聞紙で包んでダンボールに入れましょう。

やり方は↓

family