
引越し業者1社の見積もりだけで引越し業者を決めてはいけません
引越し料金の実態を知らずに損をしていませんか?
引越し業者1社の見積もりだけで引越し業者を決めてはいけません。
引越しという同じサービスを提供しているとはいえ、実は引越し業者によって引越し料金やサービス内容がまったく違います。
引越しの料金やサービ内容がどの引越し業者に頼んでも同じなら最初から見積もりを取る必要もないのです。
引越しの場合、引越し業者によって引越しの料金やサービス内容が異なるので複数の引越し業者から見積もりを取って比較してみる必要があります。
比較しなければ解らない、本当の引越し料金

実際に見積もりを取ってみるまで自分の引越し料金は解らないのが引越しの見積もり
例えば引越しの見積もりのときに見積もりを依頼した引越し業者の営業マンから「お客様の場合、本来120,000円のところを、特別に値引きして80,000円です」と言われたとします。
4万円も値引きしてもらって安い!と感じるかもしれませんが、他の引越し業者なら「100,000円からお値引きで70,000円です」となるかもしれません。
実際に見積もりを取ってみるまで自分の引越し料金は解らないのが引越しの見積もりです。
引越し業者1社の見積もりは参考にはしても鵜呑みにしてはいけない
自分の引越しの見積もり金額は比較する対象があって初めて価値がわかります。
その比較対象が同じ引越し会社の値引き前の料金に対して値引き後の料金というのは比較したことになりません。
なぜなら、引越し料金の見積もりは「言い値」だからです。
元々値引き後の料金を用意しておいて、その金額に上乗せしたものを最初に提示することも可能なのです。
あたかもそこから値引きしたように見せて安さをアピールされたところで、そもそもの料金が高いか安いかはわかりません。
比較対象は同じ引越し会社の値引き前、値引き後の料金では不十分だということです。
複数の引越し業者の見積もりを比較するときの注意点

比較する引越しの見積もり金額は同じ条件の元に出された複数の引越し会社の見積もりに限る
引越しの日にちが一日違うだけでも、引越しのスタート時間の有無だけでも、もっと細かくいえば引越し当日の作業人数でも内容がひとつでも違うだけで引越しの料金は大きく変わる
比較する引越しの見積もり金額は同じ条件の元に出された複数の引越し会社の見積もりに限ります。
友達や知人の引越しと比べて安かったとか、高かったとか喜んだり、悔しがっているユーザーを多く見かけますが、元々引越しの荷物、距離、日にち、時間が違うので、他人の引越しと自分の引越しを比べても何の意味もありません。
例えば、引越しの日にちが一日違うだけでも、引越しのスタート時間の有無だけでも、もっと細かくいえば引越し当日の作業人数でも内容がひとつでも違う引越しの見積もりは料金を比較することができません。
上記に挙げた項目のひとつが違うだけで、数千円から数万円、日にちにいたっては倍近くも引越し料金は変わるのです。
引越しの見積もり条件をそろえるために
まず、引越し会社から見積もりを取る時の条件を全ての引越し会社に対して統一してください。
その状態で引越しの見積もりをひと通り取ります。
次に妥協してもよい条件、例えば引越し予定日の予備日や、引越しのスタート時間などを見積もりを取った引越し業者全てに伝えてください。
少しずつ自分の引越しの適正価格に近づいていくはずです。
また、その間の引越し業者の対応もよく見ておく必要があります。
丁寧で粘り強い対応をする引越し業者は、引越し当日も丁寧で粘り強い作業をします。
引越しの見積もり条件をそろえるには「引越し見積もり選べるドットコム」が最適です。
厳選した引越し業者に対して同じ条件の引越しの見積もり依頼が最大10社に送られます。
カンタンに最初の引越しの見積もり条件をそろえることができます。
- 複数の業者から見積もりを取ることを相見積もり・合見積もりといいます